ブログ | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 28日 ライバルを意識しよう!

こんにちは!担任助手の室井です!

受験勉強は長いスパンなのでやる気が下がって
だれてしまうこともあると思います。
そのため受験勉強ではモチベーション維持
はとても大切になってきます。

皆さんは勉強のモチベーションを
どのように保っていますか?

今回はモチベーション維持法の中でも簡単効果的
方法を紹介したいと思います!

それはライバルを意識する事です!

学校の定期テストなどで友達と点数を競ったことが
あると思います。
普段やる気が出ない科目も不思議とやる気が
湧き上がってきませんか?

「あいつだけには負けたくない!!」

「絶対に勝ってやる!!」

誰かと競う時、このような闘争心が芽生え、
自然と勉強量も増えてきます。

受験本番では全国の受験生と競い合います。
普段の模試やテストで周りのライバルを意識して
更に上を目指して頑張りましょう!

 

 

 

2021年 6月 27日 憧れの大学を見つけたいですね

こんにちは!1年担任助手の大林です

今日は志望校の決め方について話したいと思います。

 

志望校はもう決まっていますか?

特に低学年の皆さんはまだ決まっていない方も多いと思います

やりたいことが明確に決まっていないと志望校を決めるのってとても難しいですよね、、

 

志望校を決めるとき、学校を先に決める人と学部を先に決める人がいると思います

私は、もともと医療系の学部に興味があり、中学3年生のときに卒業論文で薬について調べたことで薬学に興味が湧き、薬学部に進みたいと考えるようになりました。

どちらが良いということはないので、自分にあった方法で志望校について考えてみてください

学部を先に決めたい人は、自分の興味のあることや職業などを書き並べ可視化することで、自分が何に関心があるのかを整理することができるので、希望学部を決めやすくなります。

憧れる学校を調べてみて、自分のやりたいことを探してみるのもいいですね!

 

志望校の決め方は人それぞれ方法があるので、どうやって決めたのか周りの人に是非聞いてみてください!

2021年 6月 26日 1日のスケジュール ~1日15時間勉強に向けて~


こんにちは!浅井です

緊急事態宣言が解除されて、

東進の閉館時刻も元に戻り、

大学も対面授業が再開しました!

完全に元の姿には戻ってないですが、

少しずつ日常が戻りつつありますね!

さて今日は、1日のスケジュールについて話したいと思います!

東進では、夏休み中1日15時間勉強を勧めています!

よく勉強は量が大切か質が大切かという話が持ち出されますが、

個人的にはどっちも大切!だと思っています

どちらかなのにどっちもかよ~とは思わないでください(笑)

量をこなしつつ、その中で効率を求めていくことが大切だと思います

24時間の内15時間を勉強に費やすということは決して楽なことではありません

ただ、それを達成することにより実力が付くことはもちろんのこと

自分はこれだけ勉強したという自信が得られます!

自信が得られると勉強に対する意識が変わり、

良いことだらけです!

これを聞いて頑張ろう!と思っていただけたら幸いです

そこで皆さんに質問です

今すぐに1日15時間勉強続けれますか?

おそらく、多くの人は1日はともかくずっと続けることは難しいのではないかと思います

僕自身もそうでした 翌日に原因不明の全身筋肉痛に襲われたりしました(笑)

いきなりが無理だとしたら徐々に慣れるしかありません

そこで!

本格的に夏が始まる前の今すべきことは、、

勉強習慣を付けることです

そのために大切なことは、朝早く起きることだと思います

なぜなら、起床時間によって1日のスケジュールが予定通りに進むかが決まるといっても過言ではないと思うからです

〝朝早く起きて、机に向かう"

このことを徹底して、1日15時間勉強に向けて備えていきましょう!

2021年 6月 25日 得意科目を作ろう!!

こんにちは!!担任助手の財満です!

最近はジメジメとした天気が続いていますが、毎日頑張っていきましょう?

今回は得意科目を作る大切さについて話していきたいと思います!

なぜ、得意科目を作る必要があるのでしょか?

それはズバリ…

受験では得意科目があるととても有利だからです。

それでは、なぜ有利になるのでしょうか?

僕は2つの理由があると思います。

理由の1つ目としては1教科得意な科目があると精神的にとても楽になります

つまり、1教科も失敗出来ないというプレッシャーが軽減されます。

入試ではとても緊張する場面が多くあると思いますが、その中で得意科目があると気が楽になります。

理由の2つ目としては1教科得意な科目を作ると苦手な科目をどのくらい勉強をすれば良いのかが分かるようになります。

なぜなら、点が取れている教科と同じ勉強量をこなせば苦手科目も点が取れるようになってきます。

どのくらい勉強すればどのくらいの点数が取れるようになるかを知ることはとても大切です。

ここまでの話で得意科目を作ることはとても大切だということを理解してもらったと思いますが、

得意科目が何なのか、苦手科目が何なのかを知る機会は定期テストや模試などで試験を受けてみなければわかりません。

最近6月13日に全国統一高校生テストがありましたが復習はできたでしょうか?

復習する際、出来なかった分野を良く復習して出来るようにすること大切ですが、

できた分野をより出来るように、もっと高いレベルで出来るようになるように頑張っていきましょう!

2021年 6月 24日 6月も残り1週間、あなたなら何をする?

こんにちは!

担任助手の青沼です(^^)

今回は、“6月の残り1週間をどう過ごすのか ”  

についてお話していきます!

 

何も考えていないとなんとなく時間って過ぎていきますよね…

本当にこわい…

しかし、それではもったいないと思いませんか⁉⁉

皆さんは今、自分が何をすべきか、

なぜそれをやっているのかを理解していますでしょうか。

 

 

そこで!!! 次のことを考えてみましょう。

・夏休み中に何を勉強したいか

・夏休みが終わるまでに、どこまでのレベルに到達していたいか

?この2点を考えてみてください。

次に、この2点を逆算して考えましょう。

 

さて、今あなたは何をすべきですか???

 

 

夏(8月)に行われる模試では、6月の模試よりも点数にこだわる必要があります。

受験生の方は特に、結果を本気で出しにいくため、

『夏休みを絶対に無駄にできない』 ということを前提にしてください。

 

もし自分が今何をすべきか分からなくなってしまった時は、

最終的な目標をもう一度考えましょう!!!✨

受験が終わる頃、どうなっている自分がベストですか?

そこから “逆算” すれば、今何をすべきかが分かります。