ブログ | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 30日 共通テスト同日体験受験は何のために受けるのか

こんにちは、山崎です!

共通テストまで残り三週間を切りましたね!

受験生の皆さんはラストスパートだからと言ってがむしゃらに勉強するのではなく、

残りの期間を逆算して、最も点数を伸ばせる単元を集中的に学習するのが効果的だと思います!

1年間頑張ってきた自分に対して恥じないような残り期間にしていきましょう!

 

さて、皆さんに伝えたいことは、

「1.2年にとってもこの試験はすごく大切!」ということです

 

1.2年生が共通テスト同日体験受験を受ける意義としては以下のようなことが挙げられると思います。

 

1.最初

共通テスト当日は高校二年生の皆さんにとって受験まで1年となる最初の日です

そんな区切りの1日だからこそ、1年後をイメージしながら受験するべきだと思います

 

2.最速

共通テスト当日は共通テスト本番の問題を最速で解くことが出来る日です

大学受験をする受験生なら必ず共通テスト過去問を解きます

過去問は解いて終わるのではなく、

出来なかった部分を出来るようになるまで繰り返し演習する必要があります

そのため、ライバルの誰よりも最速で受験することによって、

残された演習の時間を最大にすることが出来るのです

 

3.最多

自分の本当の実力を知ることが出来ていますか?

一般的な模試と比較しても、共通テスト体験受験は受験者数が最多になります

最多受験者数の中で結果を出すことによって本当の自分の実力を知ることが出来るのです

 

 

このような、貴重な受験だからこそ本気で挑んで欲しいです

自分にできることを確実に行っていき、緊張感をもって受験に挑みましょう!

 

 

東進ハイスクールでは、共通テスト同日体験受験無料で実施しています。

多くの受験者をまだまだ受け付けています!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 12月 26日 新高3・新高2生、冬休みどう過ごす?

お久しぶりです!担任助手1年室井仁志です。

クリスマスも終わり、いよいよ年越しムードになってきましたね!
皆さんは冬休みいかがお過ごしですか?

さて、今回は新高3・新高2生に焦点を当てて
冬休みの過ごし方について話そうと思います。

受験生にとって冬休みが重要なのは当たり前ですが、
実は新高3・新高2生にとっても同じぐらい重要なのです。

なぜかというと、1月共通テスト同日体験模試
があるからです。

同日体験模試の重要性は耳にたこができるくらい
聞かされているとは思いますが、
共通テスト同日体験模試の結果は
1・2年後の入試結果と大きな相関性があことが
知られています。

つまり、共通テスト同日体験模試の結果が入試本番の結果
を左右すると言っても過言ではありません。

もちろん、それだけですべてが決まる訳ではありませんが、
大学受験において非常に大切な模試となってきます。

同日模試で目標点数を取るためには冬休みでの
学習時間の確保が必須です。

しかし、年末年始はイベントが多く、勉強時間が思うように確保
出来ない人も多いと思います。

そこで東進ハイスクール府中校では新高3・新高2生向けに様々な
学習イベントを実施しています。
これらのイベントを活用して、
少しでも多く学習時間を増やしましょう!

とはいえ、年末年始はゆっくり過ごしたり、
イベントを楽しんだりしたいと思います。

そんな時は、メリハリをしっかり付けましょう。
楽しむときは全力で楽しんで、勉強する時は真面目に取り組む。
そうすることで集中力も高まり、学習の効率が上がります。

このように、勉強と遊びを両立して
充実した冬休みを送ってください!!

「イベントを楽しみ過ぎて、勉強する時間が無かった」
とならないように注意してくださいね!

2021年 12月 24日 この時期にやるべきこととは・・・

こんにちは!!担任助手2年の沢井陽平です!

今日はクリスマスイブです。しかし!!受験生にはクリスマスも正月も存在しません(笑)。

黙々と勉強するのみです。

 

さて、共通テストまであと22日!1か月をとっくに切っています。

この直前期、何をすればいいか分からなくなって迷走してしまう人、いると思います。

なので今回のブログでは僕なりに直前期どんな勉強をすればいいか、アドバイスが出来たらと思います。

 

コスパがいい科目をしっかりと勉強する

共通テスト本番まであと1か月を切っています。

となると、短期間で点数が上がる科目をやるべきだというのは当たり前ですよね。

短期間で点数が上がる科目、それは社会科目や理科、そして古文漢文などの暗記をすることが点数に直結する科目のことです。

逆に現代文や英語は勉強したことが点数に表れるまでに比較的時間がかかります。

1点でも点数を上げたい直前期には成果がすぐに表れる暗記系の科目をやりましょう。

かといって国語や英語をやらなくていいという訳ではありません。バランスを考えようということです。

 

までに解いた問題を見直す

受験生の皆さんは共通テストの過去問を既に10年分解いていると思います。

1度解いたからといって満足している人、いませんか?

過去問を一度使っただけで終わるのはもったいない!

もう一度同じ問題を解き直すことで、今まで勉強したことの総点検が出来ます。

問題を解きながら、その問題に関連する周辺知識の記憶もよみがえってくるはずです。

1度解いた問題は満点を取れるようにしておきましょう。

ちなみにまだ過去問を10年分終わらせていない人は周りの受験生に後れをとっているので、一刻も早く10年分終わらせるようにしてください。

 

以上が僕からのアドバイスになります。参考にしてもらえたら嬉しいです。

共通テスト本番まであと22日!緊張してくると思いますが、今までの努力を思い出せば、何も怖いことはないはずです。

がんばれ!!!

2021年 12月 21日 私が東進を選んだ理由part7

こんにちは1年の浅井です

本日は、私が東進を選んだ理由シリーズの第7回をお送りします。

早速ですが、自分は以下の4点から東進ハイスクール府中校を選びました。

 

①先生が面白くて、分かりやすい!!

勉強をしなければならないけどやる気が起きないという人も多いのではないでしょうか?

ただ、東進の先生は、面白く分かりやすい授業で

勉強の面白みを伝えてくださいます

特に、数学科の河合先生そして、社会科の荒巻先生は好きな先生でした

②駅近!!

校舎が府中駅からすぐなので通いやすいです

やっぱり利便性も重要ですよね

③時間の融通が利きやすい

特定の時間に授業があるのではなく、自分の都合の良い時間に授業が受けられる点も魅力的です

自分は運動部に所属しており、週6日部活動をしていたのでこの点は特に重視していました

④校舎スタッフがフレンドリー

自分も受験生時代は、日々の学習の悩み事等の相談をしていました。

受験を経験した先輩にアドバイスをもらえることは貴重ですよね

加えて、数学が苦手だったので分からない問題の質問にも答えてもらっていました

 

以上東進ハイスクール府中校を選んだ理由を述べてきました

是非一度校舎に寄ってみてください!

 

 

2021年 12月 20日 私が東進を選んだ理由 part6

こんにちは!府中校担任助手の石井です。もうすぐ冬休みですね。そろそろ予備校を探してみようかなと思っている人もいる時期だと思うので、前回に引き続き「私が東進を選んだ理由」というテーマで東進の良さを知ってもらえたらと思います!

 

突然ですが、予備校なんてどこも同じだと考えていませんか?

答えはNOです。私は高校生のとき東進に通い始めるまで4ヶ所の予備校に通っていました。その経験があるからこそ自信を持って東進をお勧めすることができます!では、そんな私が最終的に東進を選んだ理由について2点紹介します!

 

①面倒見の良いスタッフ

私が予備校を選ぶ上で一番重視していたのが相談しやすいスタッフがいるかどうかです。受験勉強をする上で勉強しても思うように点数が伸びなかったり、模試の判定が悪かったりしてつらくなることがあると思います。そんなときに励ましてくれたり背中を押してくれたりするスタッフが東進にはいます。そして、優しいだけでなく、時には厳しく第一志望校合格に向けて指導をしています。また、大学受験のための予備校は高校受験の予備校とは違い、1から10まで教えてくれるところは少なく、生徒の勉強方法や進捗に口出しをしないことが多いです。しかし、東進では生徒一人に担任と担任助手が一人ずつ付き、担任助手が毎月必ず面談をして今後の方針について生徒とスタッフで共通認識をもって一人ひとりにあった方法で勉強を進められるようにしています。担任助手はみんな府中校の卒業生で歳も近いので話しやすいのも魅力のひとつだと思います!

 

②自宅でも受けられる映像授業

東進には自宅受講というシステムがあり、校舎で受けるものと同じ授業が家で何度でも受けられます。授業中は理解できたのに家で復習をしたらわからなくなっていたという経験をしたことが1回はあると思いますが、そんなときに同じ授業を見られることで効率よく復習を行うことができます。また、私は何度も繰り返し授業を受けることで細かい部分まで理解ができるので選択問題だけでなく、記述問題にも自信を持って解答できるようになりました。校舎が高校には近いけど自宅からは遠いという人は学校がない日は自宅で授業を受けるなど色々な工夫ができると思います!

 

東進を選んだ理由は他にもありますが、今回は私がここで受験をしたいと思った大きな理由を2つ紹介しました!

どこの予備校に入ろうか迷っている人はぜひ一度東進に体験に来てください!

 

6回にわたって話してきたこのテーマも次回でラストとなりました!

ラストもお楽しみに!!