ブログ | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 30日 志望校が決まらない人へ

葉が緑に色づく季節になり、上着もいらなくなってきましたね。

皆さん志望校はもう決まりましたか?決まらないと悩んでる人も多いんじゃないでしょうか。

今回は志望校を決めるうえで大切なことについて伝えます!

それは、自分の将来を想像した上でどこを目指すのかを考える

大学受験がゴールになっている人はいませんか。あくまで大学は自分の将来の足かけでしかありません!そういう意識をもって志望校を決めていきましょう。しかしどういう風に調べればいいのかわからないという人は少なくないと思います。そういうときは大学のホームページを見てみましょう。ホームページにはその大学の所有している研究設備や教授がしている研究の内容などが確認できると思うので自分がその大学でどういうことを学べるかが想像できると思います。

今の時期にしっかりと志望校をきめることによって一年間芯を固めて受験勉強に打ち込んでいけると思うので、時間をしっかりと取って志望校と供に自分の将来を考えてみましょう!

2021年 4月 29日 新学年1ヵ月を終えて

こんにちは!担任助手の財満です!

最近、プロ野球でルーキーがどんどん活躍していて元気をもらうことができますね ⚾

さて、皆さんは新学年になってどのくらい勉強すれば良いのか分かってきましたか?

思ったよりも多いと感じた人、少ないと感じた人いると思います。

新学期 の勉強量に慣れることはとても良いことですが、気が緩まないようにしていきましょう!

受験期の後半に焦って勉強して逆転合格!!も勝ちは勝ちですが、

このスタートダッシュのタイミングで周りと差をつけてそのまま合格を勝ち取る!!のもいいですよね?

野球で例えるならば、サヨナラホームランもカッコいいですが、

初回で大量リードを奪い、そのまま勝つのは余裕があってカッコいい!!ですよね!?

それでは、どのようにしてスタートダッシュを切ればいいのでしょうか?

以前ブログで紹介した東進ハイスクールの特徴の1つとして、高速学習を紹介させて頂きました。

高速学習では先取り学習を1人で行うのが難しいと感じる生徒でもスムーズに周りと差をつけることができます!

 

東進ハイスクール府中校では、皆さんの頑張りをスタッフ一丸となってサポートしていきます!!

一緒に頑張っていきましょう!

2021年 4月 28日 差をつける最後のチャンス!!

こんにちは!担任助手2年目の石井です!

そろそろゴールデンウィークになりますがみなさん予定は決まっていますか?まさか遊ぶ予定でいっぱいって人はいませんよね、、?笑

府中校ではゴールデンウィークを仮想夏休みとして受験生は1日15時間を目標に勉強します!

今回はせっかくの5連休を無駄にしないためにゴールデンウィークの過ごし方についてお話しようと思います。ポイントは3つです!

 

①事前にやりたいことを決めておく

何をやるのかをゴールデンウィークが始まる前に決めておくことで、目的を持って過ごすことができます!逆にこれが決まっていないとダラダラ過ごしているうちに終わってしまうのでしっかり考えておきましょう。

 

②計画を立てる

ゴールデンウィーク中にやりたいことが決まったら次は逆算して計画を立てるのがおすすめです。こういうことをやりたいなぁと漠然と思っているだけでは5日間で終わらないかもしれません。夏休みの宿題を最終日に焦ってやってる人は要注意!!どうすれば自分が立てた目標を達成できるのかを考えて計画を立てましょう。

 

1日の振り返りを毎日する

ゴールデンウィークが始まったら毎日その日やる予定だったことができたか振り返りましょう。1日の遅れはやがて1週間の遅れ、1ヶ月の遅れに繋がります。ゴールデンウィーク中に目標が達成できるよう、その都度調整してください!

 

以上3つのポイントを押さえて充実したゴールデンウィークを過ごしましょう!みなさんくれぐれも体調には気を付けてくださいね。明日の投稿もお楽しみに!

2021年 4月 26日 模試後の過ごし方!伝授します

こんにちは!担任助手1年目の中庄谷澄花です

昨日、東進ハイスクールでは共通テスト本番レベル模試がありましたが、

受験者の皆さん手ごたえはいかがだったでしょうか?

本日は模試の振り返りについて大事なことをお話したいと思います。

 

模試が終わった日、みなさんは家に帰って何をしていますか?

疲れているのは分かりますが、ダラダラするのではなく是非その日受けた模試の自己採点、振り返りをしましょう!

オススメ復習方法は

① 自己採点(必ずやってください!!!)

②  間違えた部分を全て確認する

③ なぜ間違えたのかを、解説を見ながら確認する

④  間違えた問題を解き直す(翌日でも可。でも必ず!)

です!

どんなに疲れていても必ず③まではその日のうちにやってしまいましょう。

模試を上手く活用することが勝利へ大きく繋がります!

 

東進ハイスクールでは6月13日(日)に「全国統一高校生テスト」を実施します。

この模試は、なんと誰でも無料で受験することができます!!

興味のある方は、気軽に東進ハイスクール府中校にお電話ください♪

 

明日の担当者は室井です。楽しみですね!

 

 

 

2021年 4月 25日 部活との両立について ~3年の9月まで部活をしながら合格できた3つの秘訣~

こんにちは!最近暖かくなってきましたね。木野本です!

今回は、部活との両立について書きたいと思います!

自分が受験生の頃は、部員が100人を超えるサッカー部で、高3の9月まで部活をしながら受験勉強をしました。

それを可能にした秘訣を①勉強量の確保 ②質の確保 ③モチベーションの維持

という、3つのポイントに分けて書きたいと思います。

 

【①勉強量の確保】

受験の結果を左右するのは勉強量が9割と言っても過言ではありません。

質は、量を増やしたうえで初めて上がるものです。(「質」の定義については②で書きます)

つまり、量を増やさないと質は上がりません

これだけ勉強量は大切ですが、勉強量を増やす方法はシンプルです。

それは「起きている時間は全て勉強をする」ということです。

食事中も、通学中も、入浴中もです。そのためには覚悟が必要です。

これくらいの覚悟がないと、他の受験生よりも勉強量で差をつけることは難しいでしょう。

逆に、これくらいの志を持って臨めば、逆転合格も可能です。

これくらいの覚悟を持って、本気で受験と向き合いましょう。

  ※ただ、最低限必要な睡眠時間すら取らずに勉強に回すのは逆効果です。

   最低限必要な睡眠は確保しましょう。

 

【②質の確保】

勉強量をいくら増やしても、それが身にならなかったら意味がありません。

そこで意識する必要があるのが、質の確保です。

しかし、「質の高い勉強」とはどういった勉強を指すのでしょうか?

様々な要素が挙げられると思いますが、

ここでは「質の高い勉強=自分に合った勉強法」と定義して話を進めます。

自分に合った勉強法で勉強を進めることは非常に大切です。

例えば、英単語を覚える方法を1つとっても、

       ・赤シートで隠し確認しながら、見て覚える

       ・書いて覚える

       ・音読して覚える

などの様々な方法があるだけでなく、仮に「見て覚える」という手段選んだ際にも、

一度にまとめてどのくらいの単語数を覚えて、それを一日で何回繰り返し、一日につきいくつ単語を覚えるのか

などという細かな要素があり、その人によって最適なものは異なります。

これは英単語の覚え方に限らず、他の科目での勉強や、さらには睡眠時間や勉強計画も、人によって全く異なります。

人によって今必要な勉強の内容は異なります。これを理解した上で大切なのは、

試行錯誤を繰り返す中で、自分に合ったベストな方法を知り、実践することです。

だから、試行錯誤の量を最大化するために、①で話した勉強量が必要なのです!

勉強する際には、常に「この方法よりも自分に適した、効率的な方法はないか」と考えながら取り組んでください!

 

【③モチベーションの維持】

いくら勉強をしなきゃいけないとわかっていても、やる気が無ければ勉強が捗らないというのも事実だと思います。

そこで、自分がモチベーションを保っていた方法を2つ紹介します。

<モチベーションの保ち方❶・志望校に足を運ぶ>

大事なのは、行きたい大学を“実際に自分の目で見る”ということです。

なぜなら、パンフレットやHPを見るだけでは感じ取ることのできない大学の良さに気づくことができたり、

大学生の姿を見ることで、そこに通っている自分の姿を創造することができたりするからです。

心理学的にも、「自分が実際に体験したこと」からくるモチベーションは、他よりも長く持続しやすいというデータもあるようです。

憧れの大学に自分で足を運ぶことは、やる気を保つ上で非常に大切です。

<モチベーションの保ち方❷・同じ志望校の友達と話す>

勉強していて生まれてくる悩みやその解決法に関して、友人と話すことで不安が消え、やる気に繋がりました。

同じ志望校を目指していて、自分よりも学力の高い友人であればなお良いです。

自分よりも学力が高い人であれば、「自分もこの人に負けてられない」という刺激になり、モチベーションが上がりました。

東進ではグループミーティング」というものがあるのですが、それが非常に良い機会でした。

グループミーティングとは、週に一回30分間・5~6人で行うミーティングです。

週間の勉強計画を立てたり、志望校が同じ人やレベルの近い人と勉強の悩みなどを話し合えたりするので、生徒からも好評です!

生徒の人はグループミーティングを有効活用してください!

 

これら3つのポイントを参考にして、勉強に励んでいただけると嬉しいです!!

また、東進に興味を持っていただけた方は、府中校まで、是非ご連絡下さい!お待ちしています!!

明日のブログ担当は、中庄谷担任助手です!

どんなブログを書いてくれるのでしょう?楽しみだな~♪