科目week⑨ 数Ⅱ・B | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 府中校 » ブログ » 科目week⑨ 数Ⅱ・B

ブログ

2021年 5月 25日 科目week⑨ 数Ⅱ・B

 

こんにちは!担任助手の中庄谷です!最近は、気温と湿度が高い日が多くて嫌ですよねー…

本日は昨日に引き続き数学Ⅱ・Bの話題をお送りしたいと思います。じめじめも吹き飛ぶような魅力的なブログが書けるよう頑張りますので、是非最後まで読んでいってください♪

 

①数Ⅱ

数Ⅱと言えば、三角関数や、指数関数、高次方程式…などなど聞くだけで「うわぁ」となるような難しい分野がたくさんありますね。

私が考える数Ⅱを学習する上での大事なポイントは、「仕組みを理解する」です!

数Ⅱの答え合わせをしているときに、答えを見て丸付けをして、そのまま分からなかったところの解法を暗記していませんか?

ただ解法を暗記するだけでは応用も利かないし、いつまで経ってもできるようになりません!

「なぜこの方程式が成り立つのか」「どうしてこの値を代入するのか」etc… ”なぜ・どうして” に重点をおいて学習してください。

答えが出る仕組みを理解することで、次第に用いるべき解法が見えるようになってくると思います!

②数B

数Bは主に”ベクトル・数列”ですが、苦手に感じている人も多いのではないでしょうか?実際、私自身もかなり苦手でした。

私が数Bを克服した方法は「数をこなして、様々なパターンを経験する」です!

数Ⅱで「解法を暗記するな!」といったばかりなので不思議に感じるかも知れません。しかし、数列とベクトルは”基本的な解き方”というものが存在します。

数多くの問題をこなして解法パターンを経験することが、数B修得への道のりなのです!

ただし1回やってその解法を暗記するのではなく、類題をいくつも解いて解法を身体に染み込ませるような意識で解いてくださいね♪

 

最後に、数学は「経験して理解する」を根気強く繰り返すことが非常に重要です。分からなくても諦めずに何度も何度もチャレンジしましょう!

いつか必ず数学ができるようになると思います!