いつ始めるの? | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 府中校 » ブログ » いつ始めるの?

ブログ

2021年 9月 16日 いつ始めるの?

こんにちは!

日本大学危機管理学部3年、

担任助手の青沼です!(^^)!

 

今回は、

”受験勉強をスタートするタイミング”

についてをお話していきます!

 

タイトルを見てギクッとした人も

いるのではないでしょうか…??

 

最初に言っておきます。

受験勉強を始めるならいまです。

 

しかし、

”早く始めろと言われるけど、なんで?”

”分かっているけど出来ない”

 

という方が意外と多いのではないのでしょうか?

私もその1人だったので、そのお気持ちとても理解できます。

 

そもそも受験勉強って何をするのか、

どのくらい大変なのか、

なぜ3年生からではないといけないのか、

ということが分からないと

こんなことを言われても納得できないですよね(^^;

 

ここで!!!

受験本番までの合格スケジュール

ご説明いたします!

 

①基礎固め

→個人差はありますがこれが意外と時間がかかります…

そりに一番重要です。

中でも英語は、高校2年生が終わるまで

固めておくべきです。

伸ばすのに時間がかかりますし

苦手な方も多いと思うので

英単語だけでも、

毎日コツコツ頑張りましょう❕❕

”継続は力なり”です。

普段の定期テストの勉強があまりできていない

もしくは、

中学校の勉強を少しさぼってしまっていた

という方は

この基礎固めが踏ん張りどころです!!

 

②過去問10年分(共通テスト・第一志望校)

→例えば私立大学志望の方なら、

共通テスト:4教科(リスニング含む)×10年分=40回の演習

第一志望校:3教科×10年分=30回の演習

計70回の演習が必要になります。

 

1日空いてれば良いですが、

学校がある日は本当に時間が無くて、

「え、もう夜…?」

と何度も思うことがありました(笑)

 

③その他

→英単語、英熟語、古文単語 等々、

その他インプットや演習などのアウトプット

をひたすら繰り返します。

これらは、

一度勉強したら終わりではありません。

何度も何度も反復することで、

やっと身に付き、本番で発揮できます!

 

皆さんも経験ないですか??

さっきテスト直前に詰め込んだはずなのに

     いざ始まったら思い出せない…

     出てこない…

なんという経験は!

特に記述式だとこういうことが

あるのではないでしょうか。

”一日暖めて十日冷やす”

です。

 

1日だけの努力だけでは意味がありません。

反復こそがゴールまでの最短距離です。

 

以上の内容は、

受験生にとって必要最低限のことです。

これらと並行して学校に行き、

定期テスト勉強

人によっては部活動

科目数が多い場合があります。

残念ながら3年生になったからといって、

受験勉強だけしていれば良いわけではないのです。

 

このブログを機会に、

受験勉強をスタートしてみませんか?

何か1つでも良いです。

今までしていなかった、

新たな努力を始めましょう!