ブログ
2014年 11月 29日 高1,2生のみなさんへ
こんにちは!担任助手の大内典子です。
今日は、私が受験勉強を始めた時期について、話そうと思います。
私が受験勉強を始めたのは、東進に入学した高校2年生の10月頃でした。
そこから、志望校の
東京大学
へ合格するための勉強をスタートしましたが、
はじめは数学の点数がセンターⅠA30点、ⅡB10点だったので、とてもやばい状況でした。
に受けたのを覚えています。
今高校2年生のみなさんは、この時期をどう考えてますか?
私は正直、今のこの時期にどのくらい勉強できるかが勝負の分かれ目ではないかなと思っています。
高校3年生になったらみんな勉強を始めます。
受験は競争なので、
他の人と同じだけ勉強しても勝てないのです。
高校3年生になる前にどれだけ勉強して差をつけられるか。
それが大事だと思います。
まだ一年あるのではなく、あと一年しかない。憧れの大学がある人は、今すぐ勉強を始めましょう!
▽お申込みはこちら
高速暗記や勉強についてもっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!!