2013年 4月 7日 過去問を解こうの会
4月6日土曜日に「第一志望校の過去問を解こうの会」を実施しました!
雨が降っているなかよく来てくれました 😛
えらい!
このイベントの目的はただ一つ!
『まず敵を知ること。』
長岡恭史先生(数学)
そうです。自分の第一志望校の強さを知ることが合格への近道なのです。
今回の「過去問を解こうの会」で敵を知ることで、自分の弱さを痛感してましたね。
生徒のみんなは4月8日から新学期・新学年が始まります。
ウキウキな気分でスタートするわけですが、それと同時に勉強モードもスイッチを入れて欲しいのです。
1学期は学校行事が盛りだくさんです。
高校生最後の部活、合唱祭、文化祭や体育祭など、たくさんの行事があります。最後の高校生活ですからどんどん楽しい高校生活にしてほしいのですが、その一方で勉強も頑張ることが出来るかが自分が成長するために大切だと思います。
そして、第一志望校を解いた生徒の皆さんは、ぜひ、高校の友人にも
「オマエ、春休み中に第一志望校の過去問やった?やってないの!?第一志望校の過去問演習やってみろよ!」
と、いって周りの友人にもエンジンを掛けてください!
「えっ!!!!」
とか、
「ヴぇ!!!!」
とか、
「・・・・。」
とか、いうかも知れませんが、言ってみてください。
そしたら、学校行事も勉強もがんばる本気の集団ができるかもしれませんよ!
第一志望校の問題を解いた府中校の皆さんは、良いスタートがきれます!
新学期はじめから猛ダッシュをきめましょう!