ブログ
2017年 9月 17日 過去問に取り組む前に(田添)
こんにちは田添です!
台風が近づいていますね・・・。外出の際は傘をお忘れなく。
さて、今週のテーマは「過去問を解く前にやること」です。
他の担任助手さんが書いていることと多少被ってしまうかもしれませんが
お許しください、、、。
皆さん赤本は持っていますか?
第一志望の大学の赤本は手元においてある状態にしておきましょうね。
赤本は過去の入試問題が載っているだけではありません。
表紙を一枚ペラッとめくってみてください。
大学の基本情報、過去の志願者数、倍率、
合格最低点 など、
受験に置いて皆さんが気にするであろう情報がたくさん載っています。
私は、過去問を解く前にやることは赤本を読み込むことだと思います。
戦いにおいて、相手を倒すにはまず相手の情報がないと適切な戦い方はできませんよね?
それと同じような気がします。(笑)
赤本も一種の参考書です。
自分が一番有効活用できる使い方を探していきましょう!
寒暖さが激しいので体調に気をつけてください^^では!