ブログ
2016年 1月 6日 試験始まる直前にやること
皆様、あけましておめでとうございます!
遅くなりまして、申し訳ありません。上河です。
最近寒いですねと言いたいところですが、暖かいですねー!笑
今週は高校3年生は最後のグループミーティングの週!
昨日、私のグループは最後で、
寂しさをジワジワと身にしみて感じています。 😥
さて、今日は私の試験を解く直前に何をしていたのかを
紹介してみたいと思います!
それは、ひたすらに祈ることでした…
模試と違ってどの試験も問題を配られてから
解き始めるまで、ものすごく時間があります。
特に緊張をしていると時間がものすごく長く感じます。
その時間は表紙の注意事項をものすごく慎重に読みます。
そして、まだ時間があるときは今まで
頑張ってきたものたちを思い出します。
それと同時にお世話になってきた方々への
お礼を述べます。
もちろん心でです。
お母さん、心が弱くなったときに助けてくれてありがとう。
古村さん(私の担当の先生です)、相談にのってくれてありがとう。
などなど。ひたすら祈りました。
そして、神様にどうか自分のやってきた成果を
思いっきりぶつけられますようにと
手を合わせてお祈りをします。
そのとき、とても自分がいろいろな人に支えられて
いたんだなあと身にしみて感じました。
試験が全て終わったら何か恩返し
したいなと思いました。
そこまですると10分くらいかかるので、
もうすぐに試験がスタートという感じでした。
自分の中でその時間何をするのかを
考えておくと良いかもしれないです。
以上、私の例でした!
良ければ参考にしてください!!
センターまで残り少ないですが、やれることやり続けましょう!!
いつも心で皆様のことを応援しています。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
センター同日体験受験、受験申込受付中!
センター試験と同じ日に同じ問題を解ける!
理科・社会も受験可能!
受験へ向けたスタートダッシュをきろう!
お申し込みは ↓ ↓ ↓ クリック!
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
***府中校のことをもっと知りたい方はこちらからどうぞ***