ブログ
2017年 9月 30日 第一志望校への執念(永井)
こんにちは!永井です!
最近は就職活動のことで頭がいっぱいです…
大学受験以来の
自分の人生における大きな分岐点となるので
後悔のないようにしっかり準備していこうと思います!
一方皆さんは
そろそろ自分の志望校(第二志望以降も含め)を
本格的に考えなくてはなりませんね
第二志望以降のことも調べ始め
第一志望校の過去問等の対策をやっていくと
この先ほぼ100%壁にぶち当たることになります
何回過去問を解いても合格最低点に届かない…
第二志望以降を含む対策が間に合わない…
そこで
『第一志望を諦めようかな…』
という悪魔の囁きが聞こえてくることがあるわけですね
みなさん!
諦めてはいけませんよ!
よくある言葉ですが
やらないで後悔するより、やって後悔すべきです
というより目指し続けて後悔することなんてないと思いますが!
モチベーションが下がり始めたら
もう一度自分が何故その第一志望校を選んだのか
思い出してみてください
夢見たキャンパスライフを想像してみてください
最初はできなかったセンター試験レベルの問題が
解けるようになった感覚を思い出してください
今できないから諦める
なんてもったいないと思えるはずです
どうしても無理だ
と思ったら、というか思う前に!
受験で挫折を経験してきた
私たち担任助手に相談してください!
笑って受験を終えましょう!!
ではまた!