ブログ
2014年 7月 6日 私が実際にやっていた受験勉強
こんにちは!担任助手の古村です!
今日は私の受験生の時の勉強法についてお話ししたいと思います!
まず、受験勉強でやるべき勉強は、2種類あると思います。
一つは、
まとめてやっても効果がでる勉強
もう一つは、
毎日やらないと意味がない勉強
例えば、英語のリスニング。
これは、時間があるからといって、1日中リスニングをやっていても、なかなか力は付きませんよね。
リスニングは少しずつでも、毎日コツコツやらないといけません。
一方で、理科や社会などの暗記ものや、数学みたいにひたすら解き進めるタイプ。
これは、まとめてやっても効果が出ると思います。
(もちろんコツコツやるに越したことはないですよ!)
なので、毎日の勉強の計画を立てる時に、
毎日やらないと意味がないこと
を必ず組み込んでから、
まとめてやっても効果が出るもの
をやるようにすると、良いと思います!
それでは!