ブログ
2015年 11月 24日 理系の人達へ
こんにちは!
この前、実験で硫酸を扱い、実験が終わったあと心なしか手が痛かった北嶋です……
(すぐに手を洗ったので今は大丈夫です)
さて、そんな私ですが、実験で硫酸を扱うくらいなのでもちろん理系です!
今日は、その理系についてお話したいと思います!
まず、先ほども話したように硫酸や硝酸など実験で危険な薬品を扱うことが普通にあります
でも、化学を勉強している人達なら分かると思いますが、
硫酸や硝酸が危険ということは高校で習いますよね?
まぁ、危険だということは有名なので文系の人でも知っているかもしれないですが、
例えば、硫酸を水で薄めるときに反応熱が出るので、
大量の水に硫酸を少しずつ加えなければなりません
……ということまではなかなか文系の人達は習わないではないでしょうか?
実験は危険がつきものです。
また、化学器具の使い方など様々な部分で
高校の勉強が本当に役に立ちます…
自分は化学系なので、化学の話が中心になってしまいましたが、
物理系、生物系も様々な実験をします。
なので今から知識をつけて
合格だけではなく大学で役に立つことを考慮にいれて
勉強していきましょう!
***府中校のことをもっと知りたい方はこちらからどうぞ***