ブログ
2014年 5月 10日 理社の勉強について~間宮担任助手ver~
こんにちは!担任助手の間宮です!
今回は、「理社の勉強時期」についてお話ししたいと思います。
理社っていつから勉強するとか難しいですよね。
英語、国語、数学の主要三科目に力を入れるのもすごい大事なことです。
しかし、受験には理社もあるということは忘れないでください。
では、いつから勉強し始めるか?
二つのパターンがあります。
①主要三科目が固まっている(だいたいセンター試験で160点以上取れてる) この場合は、もう始めても良いと思います。
理社だけ勉強するのではなく、主要三科目とのばらんすを計りながら、勉強するのが大切です!
②主要三科目にまだ不安要素がある この場合は、今の時期は主要三科目を優先した方がいいと思います。
まだまだ理社は間に合うので、焦らず今は主要三科目を集中して勉強して、夏頃から理社を勉強し始めるのもありだと思います。
本格的な勉強は夏にやればいいと思います。
なので、今の時期は教科書レベルの問題を解くことができるような勉強をしましょう!
それでは、頑張っていきましょう!!
東進ハイスクール府中校に興味を持った方はこちら↓↓
高校3年部活生限定!!
部活生無料招待講習、申込受付中!!
↓↓↓↓お申込はこちら↓↓↓↓