ブログ
2015年 8月 13日 模試に向けて
こんにちは、上河です。
実は今日でセンター試験本番レベル模試まであと10日になりました…
早いですね…
ここでみなさんに聞きたいこと、それはセンター試験本番レベル模試に向けて過去問演習講座を活用できているのかということです。
センター試験過去問演習講座はやれば点数として必ず伸びるといっても過言ではありません。
しかし、伸びる科目というのはセンター模試で6割は取れている科目のみです。
6割取れていない科目はまだインプットが足りていません。
そのため、その科目は演習を一旦止めて受講の復習や簡単な問題集をやるようにしましょう。
実際に6割取れていない科目で過去問演習講座を進めても、模試で少しは点数を上げることはできるかもしれませんが、基礎が固まっていないのでその後も点数はあまり伸びず、二次試験対策の際にインプットをやり直さなくてはならないという事態に陥ってしまいます。
センター試験の勉強をするということはセンター試験レベルの基礎を固めることと同じです。
私立の人もセンター試験を軽んじないでください。
基礎はとにかく大切です!!
今からでも遅くはありません。
まだ受講に追われている人もいると思いますが、残り10日間センター試験の過去問を解く時間を確保していきましょう!!
まだ夏は終わりません!
後悔のない夏にしましょう!! 😛
***府中校のことをもっと知りたい方はこちらからどうぞ***