ブログ
2017年 12月 8日 東進をえらんだ理由(村谷)
こんにちは!村谷です!
ブログは「東進を選んだ理由」が続いていますが、もう少しお付き合いくださいね!
私の一番の理由は
「自分にあったペースで受けられる映像授業」という点でした。
私は高校2年生1月頃に入塾したのですが、部活がとにかく忙しく、
週6日、(7時間授業のお休みの日以外は)部活漬けだったので、自分で計画できるのが嬉しかったです。
また、英語にずっと苦手意識があり、基礎的な部分から不安だったので、集団授業を怖がってしまっていたのもひとつの理由ですかね・・・!
あとは「当たり前の天井が高いところ」です。
生徒、先生、担任助手の方の、「厳しく勉強するのは当たり前」な雰囲気が好きだったという 珍しい理由かもしれないですね笑 (校舎の雰囲気自体は他塾よりアットホームな印象でした)
恥ずかしながら、私は本当に勉強をすることが苦手で、課題もやらず、テスト勉強は前日深夜から・・・なんてこともザラな人間でした。
なので「毎日登校・受講、これくらいやるのが当たり前」という雰囲気から受験の厳しさを感じ、心機一転して頑張ることができました。
滞在時間や受講数の掲示物などをみて、ライバルの誰にも負けたくないと勉強していたのが懐かしいです。笑
(在校生の皆さん、もし入塾したてのころに比べ緩んでしまっているなんてことがあれば要注意です!)
もし、あまり自分から勉強するのが得意でない方は、一度相談にいらしてください!
計画的な学習を一緒にがんばっていきましょう!