ブログ
2015年 8月 14日 文法演習会(16:15-)に参加しよう!
こんにちは!
沼澤です 😀
八月センター試験本番レベル模試まで、あと9日!
皆さんちゃんと計画通りに演習できていますか。
・・・できていない!という人がほとんどな気がします。
でも、それが当たり前だと思います。
有言実行というものは、なかなか難しいですよね。
だからこそ、計画通りに出来ている人は素晴らしい!!
そのまま継続していきましょう!
出来ていない・・・、と負い目を感じている人。
でも、計画通りに出来ていないことが問題じゃありません。
そこで修正する力がないことが問題なんだと、私は思います!
府中校の生徒に共通している目標は、
「八月のセンター試験本番レベル模試で、第一志望校Aライン突破」ですよね。
その目標の達成のために、
”今何をすべきなのか”
”あと1週間で何ができるのか”
をまず考えましょう。
例えば、、、
まず思いついたことを箇条書きしていき、そこから効率が高い順に優先順位をつけて
1週間でできる範囲で計画を立てていく
という方法があります。
自分なりに考えて計画してみてください。
ポイントは、期限に見合った量で効率性を重視することです。
不安になったり行き詰ったりしたら、いつでも私たち担任助手を頼ってください。
そして、府中校では毎日文法演習会(16:15-)を行っています。
センター試験の英語の第二問を10分間で解いています。
この第二問は、センター英語の要とも言われています。
第二問の正答率と英語全体での正答率って大体同じなんですよね!
つまり、第二問を極めれば英語全体としても上がってくるはずです!!
なので、毎日解いて正答率を上げていきましょう!
是非、参加してください!毎日解いたら上がるはず!
***府中校のことをもっと知りたい方はこちらからどうぞ***