ブログ
2014年 8月 12日 夏のお供は・・・
どうもこんにちは 😀
2日連続の田中です!!笑
またかよ~とか言わないであげてください笑
みなさんは夏ばてしていないですか?
私は全くしてません!!笑
食欲全開です 😈
全開過ぎていくらでも食べられてしまうというちょっと(かなり)よろしくない状況です・・・笑
さてさて
昨日のセンタープレに便乗して
今日も夏のお供といわれる(私が言ってる)センターの話をしようと思います!
なぜ夏にセンターを解くのか?
それは
秋から志望校の試験問題を解けるようにするため!!
勉強する目的はあくまで志望校の一般試験問題を解けるようにすることです。
志望校の問題を解けるようになるために、センターレベルは当たり前に解ける必要があります。
センターが解けない人に志望校の問題は解けません。
つまりセンターは通過点でありゴールではないのです。
この辺をしっかり頭に置いておいて下さいね。
センターできない~とか言ってる場合じゃないですよ!!
やるんです。
少しプレッシャーを与えてしまいましたが笑
センターはやればやっただけできるようになるので、後はどれだけ自分がこだわってやるかです。
今のうちにセンターをやっておけば、直前期に志望校の過去問に集中することが出来るしいいことだらけです!
ぜんぜんセンターやってないわ・・・
というそこの君も大丈夫!
今日気づいたなら今からすぐに始めよう!
府中校のことをもっと知りたい方はこちらからどうぞ!!