ブログ
2016年 6月 8日 合格者の経験!
日曜日に一橋大学のKODAIRA祭に行ってきました
長尾です(^ω^)
五月祭といい文化祭行くのが大好きです!笑
さて、その文化祭で
受験生応援冊子なるものが配られてました!
どこの文化祭でもきっと配られているので
文化祭に行った時は手に取ってみるといいと思います!
私の友達はこれをずっと読み続けて
心の支えにしていたそう。
合格者がこの時期に何を勉強してたか
や
学部の特色
受験日当日の気持ち
などが在校生目線で書かれています!
(とっても面白い)
そして、私も読んでみました。笑
私たち担任助手もよく言っていることではありますが
いくつかご紹介、、、
夏に演習をするために
春に基礎固め!
と言っている合格者の方がいました。
たとえば社会科目では通史を夏までに入れるのが大事ですね!
苦手科目を春にやり続けた結果
夏には得意科目になった
文法書を春のうちに4・5週やり遂げた
などという方もいます!
参考書1週でやめたりなんてしてませんよね?
1週で全部覚えられる人なんていませんよ!
センターレベル模試も近づいてきました!
気合い入れていきましょう!
そして
高2生のうちから休みの日は10時間勉強されてる人もいました!
スタートダッシュがうまくきれて
高3生での勉強が楽になったそう。
高1生・高2生の皆も東進で毎日がっつり勉強しましょう!