ブログ
2016年 9月 14日 受験校の選び方
こんにちは!
最近太ってきた北嶋です……
運動するようにします………いや、本当に…
本日はたぶん悩んでいる人も多い受験校の決め方について、
自分の経験をもとに伝えたいと思います( ・∇・)
ただ、あくまで自分の個人的な考え方なのでこんな考えもあるんだなー、
と参考程度にしてください(・・;)
まず、自分は薬学部の四年制の学科に行きたくて、
それについて調べるともともとそのような学科も少なかったんですが、
日程が被ったりしてかなり量が絞られてしまったんですよ……..(;_;)
まぁここからの選択が自分の失敗なんですけど、
とりあえず受けれるところは全部受けちゃえーと出願したら
一週間くらい連続で受験する日程になってしまいました……..
(ただ、その一週間の間に合格発表があったりして一週間全部は受けませんでしたけど)
まぁ何が失敗かというと結局不受験の試験もあったのに、
心身ともにボロボロでした( ;∀;)
なので、こんなに後先考えずに出願するべきではないです……..
計画的に自分の体調面も考慮して出願してください(* ̄∇ ̄*)
あと、ちゃんとセンター利用で受けるところも出願要項をよく見ておいてください!
自分はセンター利用しか受けないとよく読んでなく、
科目が足りずにセンターリサーチでZ判定が出てしまったところがありました………(ノ_・。)
こうなると本当にお金の無駄なので気をつけてくださいね( ; ゜Д゜)!
皆さん、受験校はよく考えてよく調べて決めましょう(* ̄∇ ̄*)!