ブログ
2014年 7月 24日 リフレッシュ法!古村担任助手.ver
こんにちは!担任助手の古村です。
今日は、勉強の時に、リフレッシュをどうしていたかについて、お話していきます!
まず、リフレッシュといってもいろいろありますよね。
例えば、昼寝。眠くなってどうしても集中できないときに、ちょっと短めの休憩をするのもいいと思います。
今日話すのは、そういった短いリフレッシュではなく、どうしようもなく疲れた時に、半日くらいかけてやるリフレッシュです。
受験生のころ、ちょうどセンターの直前期でしたが、ボーダーラインの得点を絶対に取らねば、というプレッシャーにやられ、何もかもが嫌になりました。
ふらりと校舎をでて、何も考えず電車に乗り、気づけば高尾に着いてました。
悩み事について考えるわけでもなく、ただぼーっと緑豊かな坂道を登っていきました。偶然見晴らしの良い所に出て、しばらくたたずんでましたが、3,4時間くらい経っているのに気づいて、帰ろうと思い、帰りました。
校舎に戻って、勉強を再開しました。何一つ解決してないはずなのに、不思議とはかどったのを今でも覚えています。
何が言いたいのかというと、
「どうしようもなく煮詰まったら、半日くらいの小旅行に出てみると、以外とリフレッシュできる」
ということです!
皆さんも追い詰められたときは、思い切って時間を使って出かけてみましょう!