ブログ
2016年 2月 19日 みんな大好き!あの食べ物について
こんにちは、なんだか久しぶりにブログを書く気がします、奥村です。
今日は(多分)みんな大好き!な、ある食べ物の話をします^^
そういえばこの間はバレンタインデーでしたね!
男子の皆さんはチョコを何個もらえましたか???:mrgreen:
チョコレート、私も大好きなんですが😆
そんなチョコレート、
食べると【集中力が高まる】とよく言われ、
試験直前にチョコレートを食べる受験生も多いようです。
チョコレートの効果により
【脳の血流がよくなり、記憶力がアップした】という研究結果もあります!
チョコレートに含まれるブドウ糖は脳にとって唯一のエネルギー源ですし、
テオブロミンは、集中力・記憶力・思考力を高めてくれます。
そしてカカオの香りには、緊張を和らげる効果もあります。
・
・
・
チョコすごい!!😯 😯
ちなみに、
チョコを食べるタイミングで一番効果的なのは、
集中したい1時間前!!
市販のチョコレートでも、
ブドウ糖を多く加えたチョコレート(この間佐藤校舎長が食べてました!)
や、
ストレスを和らげ、興奮した神経を落ち着かせる効果のあるチョコレート
など色々な物があるので、是非みなさんチョコを食べて集中していきましょう!!
※食べすぎには注意ですよ
(1回で食べる量は、板チョコの4分の1から2分の1程度が目安です)
***府中校のことをもっと知りたい方はこちらからどうぞ***